秋色の葉っぱで染めました
キレイな色の葉っぱを 探しに行こうー♪ マリーゴールドと、ざくろを合わせた染液に 秋色の葉っぱも投入します。 割りばしや、輪ゴム、板を使って どんな模様になるかは、 広げてみるまでの、お楽しみ♡ 世界にたったひとつしかない 作品が出来上がりましたー! 2016年11月23日 Play For…
キレイな色の葉っぱを 探しに行こうー♪ マリーゴールドと、ざくろを合わせた染液に 秋色の葉っぱも投入します。 割りばしや、輪ゴム、板を使って どんな模様になるかは、 広げてみるまでの、お楽しみ♡ 世界にたったひとつしかない 作品が出来上がりましたー! 2016年11月23日 Play For…
今春、Play Forest in 油山で大盛況だったイベントが 11月23日(水)古賀グリーンパークでも開催されます! http://www.kyuden.co.jp/company_local-social_playforest_koga_2016.html?media=smart…
働く女性の もっと色を効果的に使いたい!という声から生まれた カラーリクエスト講座。 すぐに仕事の役に立つようにと オリジナルのカリキュラムで 色を学びます。 今回はカラーサンド(色のついた砂)で アート作品を作る インストラクターさんとアーティストさんの会に 呼んで…
「色の勉強がしたいのですが どの検定を受けたらいいですか?」 ときどき、受ける質問です。 色の検定は本当にたくさんあって 私が色の仕事を始めてからできたものもあり、 もっていない資格も、もちろんあります。 結論から言うと もっていなくても、お仕事はできるし、 もっているか…
子どもは、どういう風に 絵を描けるようになっていく? わが子たちの保育園時代の制作帳を 引っ張りだして見てみたら きちんと成長の道を歩んでおりました。 人間ってスゴイ。 体や言葉の発達と同じように 絵もちゃんと描けるようになっている。 その成長過程をわが家の子どもたちの絵で ご紹介してみたいと思いま…